廃棄物削減とリサイクル
廃棄物削減とリサイクル
家電リサイクル・小型家電リサイクル
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの特定4品目は家電リサイクル法に則り、お客様よりリサイクル収集運搬料をお預かりしたうえで、当社が責任をもって適切に製造メーカーに引き渡し、リサイクルされています。また特定4品目以外のお客様から引き取りした使用済み廃家電品は、「小型家電リサイクル法」に則り、お客様より処分料金をいただいたうえで、国の認定を受けた再資源業者に適切に引き渡してリサイクルされています。
グラフのデータ(表)を表示
年度 | 販売台数 | 回収台数 | 回収率 (回収台数/販売台数) |
---|---|---|---|
2019年度 | 3,348,832 | 2,048,774 | 61.18% |
2020年度 | 3,562,688 | 2,261,338 | 63.47% |
2021年度 | 3,321,977 | 2,157,493 | 64.95% |
2022年度 | 3,119,440 | 2,079,243 | 66.65% |
2023年度 | 3,011,637 | 1,972,457 | 65.49% |
グラフのデータ(表)を表示
年度 | ケーズデンキ回収量(t) |
---|---|
2014年度 | 3,140.09 |
2015年度 | 5,243.52 |
2016年度 | 5,856.16 |
2017年度 | 6,645.90 |
2018年度 | 7,613.42 |
2019年度 | 7,087.04 |
2020年度 | 7,096.63 |
2021年度 | 6,499.32 |
2022年度 | 5,973.81 |
2023年度 | 5,804.008 |
小型充電式電池・ボタン電池の回収
水銀から人の健康と環境を守る取り組みとして、微量の水銀を含んだボタン電池を回収するため、一般社団法人電池工業会の協力店として参画しています。また、資源有効利用促進法に基づき使用済み小型充電池の回収にも取り組んでおり、それにより一般社団法人JBRCより8年連続表彰いただいています(2015年より)。
使用済み携帯電話・使用済みインクカートリッジの回収
携帯電話には、金・銀・銅をはじめとした希少金属が多く含まれており、当社は資源の有効活用を目的として使用済み携帯電話の回収を行っています。また、お客様が使い終わったインクカートリッジを回収し、クリーニング・インクの充填をして販売される再生インクカートリッジ「エコリカ」の取り組みに協力するため、店頭にエコリカ回収ボックスを設置しています。