環境に配慮した取り組み

  1. TOP
  2. サステナビリティ
  3. E(環境)
  4. 環境に配慮した取り組み

環境に配慮した商品販売
(省エネ性能の高い製品のお勧め)

政府は温室効果ガスについて、2030年度までに2013年度対比で46%削減することを宣言しています。当社は家電量販店の責務として、家庭における主な温室効果ガス排出源であるエアコン・冷蔵庫などの主要家電において省エネ性能の高い製品を品揃えするとともに、それに買い替えることの光熱費削減等のメリットを提案し推奨しています。

12:つくる責任つかう責任13:気候変動に具体的な対策を

新ラベル統一省エネラベルの例(電気冷蔵庫)

緑色のラベル。1,省エネ性能:2.7、2,省エネ基準達成度84%・年間消費電力量330kWh/年、3,この製品を1年間使用した場合の目安電気料金8,910円、と記載されています。1〜3までの詳細は次に記載。
1, 多段階評価点

市場における製品の省エネ性能の高い順に5.0~1.0までの41段階で表示(多段階評価点)。
★(星マーク)は多段階評価点に応じて表しています。

星と多段階評価点の対応表:5つの星マークと数字で評価点を表しています。

2, 省エネルギーラベル

省エネ性マーク、省エネ基準達成率、エネルギー消費効率、目標年度を表示。

3, 年間の目安電気料金

エネルギー消費効率(年間消費電力量等)をわかりやすく表示するために年間の目安電気料金で表示。

電気料金は、公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会「新電気料金目安単価」から1kWhあたり27円(税込)として算出。

出典:省エネ型製品情報サイト
(経済産業省資源エネルギー庁)

省エネ・環境を意識した店舗運営
(店舗・事業所の省エネの取り組み)

LED照明等の省エネ設備およびエネルギー管理システム(BEMS)導入

当社は、照明のLED化やBEMS(エネルギー管理システム)の導入等によりエネルギー使用に伴う温室効果ガスの排出量削減に取り組んでいます。これらの取り組みにより、2023年度、東京都から地球温暖化対策報告書制度における直近5ヶ年度における取り組み実績平均CO2削減率1.3%以上、平均原単位改善率2.6%以上の「SSランク」の事業者として評価されました。

13:気候変動に具体的な対策を
地球温暖化対策優良事業者 東京都 2022年度SSランク

再生可能エネルギーの利用

地球温暖化対策のため、2022年8月から本社の電力利用の100%を再生可能エネルギーとしました。また一部店舗において太陽光発電設備を設置し、発電した電力を店舗で使用するとともに駐車場にEV充電設備を設置しています。

13:気候変動に具体的な対策を
CO2フリー電気購入契約証明書
ケーズホールディングス本社外観
屋上に太陽光発電設備があり、駐車場にEV充電設備がある店舗
藤田店外観

物流の効率化

当社では、NX・NPロジスティクス株式会社と共同運用しているロジスティクスを通じて、各メーカーからの商品を物流拠点(ロジスティクスセンター)に集約して店ごとに仕分けし、各店舗に一括納品することで物流の集積化を行っております。また、その物流拠点内に配送センター・修理センターを設置する等、物流拠点から配送センターや店舗へ行われていた輸送網の効率化やトラックの他社との共同利用にも取り組んでおります。当社は、ホワイト物流宣言にも参画しており、更なる物流の効率化を目指しています。

13:気候変動に具体的な対策を

環境コミュニケーション

大手家電流通協会の脱炭素の取り組みへの参画

当社は、業界団体である一般社団法人 大手家電流通協会に加盟しており、同団体が策定した「カーボンニュートラル行動計画」において店舗の省エネ等に積極的に取り組んでおります。また同団体が設置した、「脱炭素・環境分科会」や「リサイクルスキーム分科会」にも参画しております。

13:気候変動に具体的な対策を

九都県市家電買替えキャンペーン参画

2019年~2023年に九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)による地球温暖化対策の趣旨に賛同し、省エネ家電買替えキャンペーンへ参画しました。該当店舗へ来店されるお客様へ対象製品をご案内することで、省エネ家電への買替え促進に協力することができました。

13:気候変動に具体的な対策を