corporate governanceコーポレート・ガバナンス

会社の体制について

当社はステークホルダーにとっての企業価値を最大化するため、
組織体制の整備とその運用強化を図り、社会規範と企業倫理に則った、
透明性の高い経営を行い、経営効率の向上及び経営監督機能の強化を基本とした体制を目指しております。

コーポレート・ガバナンス 会社の体制
取締役会
定例の取締役会を原則月1回開催し、重要事項の決定並びに取締役の業務執行状況の監督を行っております。
取締役会は業務執行を担当する取締役に職務分掌に基づき業務の執行を行わせ、取締役は委任された事項について諸規程に定める機関または手続により必要な決定を行うものであります。
監査等委員会
4名(社外取締役3名)
当社は監査等委員会設置会社であります。
内部監査室及びグループ各社監査役と連携し、取締役の業務執行の監視を行い、経営の監督機能の強化に努めることとしております。
経営会議
社外取締役を除く取締役、上席執行役員及び子会社代表取締役社長を構成メンバーとする経営会議を原則月1回開催し、各部門及び各子会社の業務執行に関する基本的事項及び重要事項に関する審議と決定をしております。
指名委員会及び報酬委員会
取締役会の透明性、公正性を担保することを目的として任意の委員会である指名委員会及び報酬委員会を設置し、取締役選任に関する株主総会議案及び執行役員候補者の選任に関する取締役会議案、取締役及び執行役員の報酬等の内容、取締役会の全体の実効性についての分析評価について審議し、取締役会に対し助言・提言を行うこととしております。
執行役員制度
意思決定・監督機能と業務執行機能の分担を明確にし、業務執行に対する責任を明確にするため任期を1年としております。