社会貢献事業

  1. TOP
  2. 会社案内
  3. 社会貢献事業

パソコン寄贈事業

  1. 1998年(平成10年)

    8月

    気仙沼市立大島小学校様へ パソコン教室機材寄贈

  2. 2001年(平成13年)

    4月

    栗駒町立栗駒小学校様へ パソコン教室機材寄贈

    8月

    青森県立八戸第一養護学校様へ パソコン教室機材寄贈

    築館町立玉沢小学校様へ パソコン教室機材寄贈

    古川市立敷玉小学校様へ パソコン教室機材寄贈

  3. 2002年(平成14年)

    12月

    仙台市適応指導センター「児遊の杜」様へ パソコン教室機材寄贈

    古川市立敷玉小学校様へ パソコンなど追加分寄贈

  4. 2003年(平成15年)

    9月

    花巻市生涯学園都市会館様へ パソコン教室機材寄贈

  5. 2004年(平成16年)

    10月

    柴田町船岡小学校様へ パソコン教室機材寄贈

  6. 2005年(平成17年)

    11月

    仙台市立黒松小学校様へ パソコン教室機材寄贈

東日本大震災復興支援

  1. 2011年(平成23年)

    7月

    仮設住宅や被災住宅で生活されている方々に対し、扇風機を1,500台寄贈

    10月

    お近くに家電量販店がないため購入できずお困りのお客様を少しでもサポートさせていただくため、陸前高田市および南三陸町において、移動トラックによる販売を実施

  2. 2012年(平成24年)

    7月

    東日本大震災により被災した子供たちを支援する共生住宅「手のひらに太陽の家」に対し、必要な家電品一式を寄贈

  3. 2012年(平成24年)~2014年(平成26年)

    (株)デンコードーでは、震災被災者への復興支援活動の一貫として、「家電製品・お困り事ご相談会」を各地の仮設住宅にて実施してきました。
    相談会は、2012年 ~ 2014年現在まで、66回(対象戸数 9,824戸)開催し、被災者の方々の家電製品の使用アドバイスや不調な家電の点検・清掃・修理などを店舗や本社有志にて行ってきました。
    この活動はあくまでボランティアとしての行ためですが、お客様からのご希望によっては、家電製品ご購入のご相談も承っています。

    仮設住宅お困り事ご相談会について PDFで開く

  4. 2016年(平成28年)~2020年(令和2年)

    宮城県名取市において、東日本大震災で津波被害を受けた海岸林を再生するため、公益財団法人オイスカ様が運営する「海岸林再生プロジェクト10カ年計画」に弊社は賛同し、社内有志による植樹ボランティア活動への参加と寄附による支援を行いました。

  5. 2017年(平成29年)~2018年(平成30年)

    岩手県陸前高田市において、認定特定非営利活動法人桜ライン311様が運営する、津波発生時の避難の目安になるよう東日本大震災で津波が到達した地点約170kmへ17,000本の桜を10mおきに植樹する活動に弊社は賛同し、社内有志による植樹ボランティア活動への参加と寄附による支援を行いました。

  6. 2021年(令和3年)

    東日本大震災から10年の節目を迎えるにあたり、復興支援と今後の防災対策にお役立ていただきたく、岩手県・宮城県・福島県の被災3県に総額1億5千万円の寄付をいたしました。

    東日本大震災被災3県への寄附に関するお知らせPDFで開く